「便利!!」そう言いたくなるような、生活の裏ワザって結構ありますよね。そんな知ってると得するライフハックをご紹介!
ぜひ使ってみてください!
知っ得!生活裏ワザ12選
ちょっとした思いつきで生活が楽になった経験、ありますか?
「もっと早く知りたかった…」と思うこと間違い無し!の裏ワザをお届けします。
1,レトルトは卵焼き用フライパン
卵焼き用のフライパンで湯煎する→レトルトパウチを温めると・・・
お湯が少なくてOK!
2,パスタは横から
パスタなどの麺類をあける時は、横をあけます。
すると、丸めて封をすることができるのです!
湿気ったりしないので、虫を喜ばすこともないですよ。
縦を開けちゃうと封できないので注意!
3,テープにはクリップをする
テープの端にクリップをつけると、どこが始まりか探す必要がなくなります。
4,タバコにiPhoneを
タバコの蓋の部分に立てかけるだけで・・・
机においても見やすくなります。
5,ケーキが残ったときは
ケーキが食べきれず残ってしまった時には、タッパーを使いましょう!
蓋にケーキをのせて、容器の部分を被せれば崩れないし、取り出しやすいのです。
6,実はコースターになってた
マウントレーニアの蓋は実はコースターになってるんですよ。
7,ハンガーで本を吊るす
料理とかするときページ開きっぱなしにするのに苦戦してたけど、こんな方法が!
場所も広くとれるし、いろいろ解決。
8,アルミで排水口のぬめり取り
アルミホイルを丸めて、排水口に入れるだけ。
これで、悩まされてきたぬめりとおさらばできます。
アルミホイルには他にもこんな効果が!!
⇒ アルミホイルを1時間足に巻いてみると驚きの効果が…
9,注ぐ時は缶のクチは上?下?
缶の液体を注ぐ時は、クチを上にしてするとこぼれないのは基本。
10,便利なシャンプー詰め替え
意外に面倒な詰め替え作業。
中身入ったまま容器に入れて、はみ出した部分をハサミで切ると楽できますよ〜!
11,蚊に刺された時
セロハンテープかマニキュアを蚊に刺された部位に塗ると、酸素を遮断できるので痒くならないんです。
12,喉が痛いときはのど飴じゃない!?
喉の痛みには、実はマシュマロがいいんですよ!
マシュマロに含まれるゼラチンが炎症を起こした喉を柔らかく覆ってくれるのです。
意外な使い方にはこんなものも・・・
⇒ 母がトイレにコーラをドボドボ!数分後、狂った行動の訳がわかったw
ネットの反応
・どれも便利そう!
・絶対思いつかなかったわ
・目からウロコとはこのことか
・早速なんかやってみよう〜
今日から使えるものも多いです。
ぜひ試してみて、毎日の生活に役立ててみてください!
↓↓↓よかったら、いいね!お願いします。