
連絡手段としてすっかり定着した、メッセージアプリ「LINE(ライン)」。メッセージ交換だけでなく、無料通話も可能で、とても便利ですよね。この記事では、LINEを交換する4つの方法と注意点をご紹介します。
①「QRコード」でLINEを交換する方法・注意点
LINEではユーザーごとにQRコードが割り当てられており、そのQRコードを相手のQRコードリーダーで読み取ってもらうことで、簡単にLINEを交換ができるようになっています。
最近では、名刺にLINEのQRコードを載せている人も見かけます。
イエスイエス
そこから「QRコード」→「マイQRコード」を押すと、お主のQRコードが出てくるのよ
こういうページね
それを端末に保存して、保存したQRコードを交換したい人に送る
もらった人はQRコードを読み込んでLINE IDが交換できる pic.twitter.com/c8kTAUHg4B— ぽんすけ@4.8京セラ?伊藤隼太が行くなら行くわ✌︎(‘ω’✌︎ ) (@ponsuketigers) 2018年3月30日
「友達を追加」から「QR」コードを選択すると、QRコードリーダーが起動します。
(自分のQRコードを表示させたいときは、QRコードリーダーの画面の右下に「自分のQRコードを表示」があるので、そちらをタッチしましょう)。
- 相手のQRコードを自分が読み取る
- 自分のQRコードを相手に読み取ってもらう
のどちらかをすることで、LINEの交換が完了。
QRコードを読み取った側に名前とプロフィール画像が現れるので、「追加」を押せばOKです。
「QRコード」でLINEを交換する際の注意点
LINEを交換したい相手と直接会うことができないとき、QRコードのスクリーンショットを撮って送る場合もあると思いますが、その場合はQRコードが流失してしまうことも。
QRコードは更新できるため、心配な方は定期的な更新がオススメです。
QRコードの更新は、自分のQRコードが表示されている画面の右上をタップし、「QRコードを更新」をタップすることで可能です。
LINEの「誤爆」は意外と多い…おもしろ恥ずかしエピソード13選